いよいよ2月9日(日)に開催が迫った、西日本インカレ「第1回西日本学生フルコンタクト空手道選手権大会」。改めて今大会の詳細と見どころをご紹介させていただきます。
そもそも、西日本インカレとは…
本来、大学スポーツ(インターカレッジ)は、フルコンタクト空手の全日本大会と同じ様に、地区予選(選抜大会)を勝ち抜いた選手が権利を獲得して出場できる大会です。その全日本大会に勝ち上がった選手一人ひとりが学校名を背負い、”大学 vs 大学” のプライドを掛けた闘いを繰り広げられるのが、インカレの魅力の一つです。
フルコンタクト空手の全日本インカレが始まって3年。少しずつフルコンタクト空手界にもインカレが定着しつつあります。全国での予選とまではいきませんが、ゆくゆくは「西日本」「東日本」「中日本」でインカレを開催し、「全日本インカレ」に繋がるような流れを考えております。今回の「西日本インカレ」は、そんな構想の第一歩となる手掛かりになればと考え開催致します。
読売テレビと共催、ライブ配信も!
「西日本インカレ」は、JKCと読売テレビと共催にて開催いたします。開催場所も、おそらくフルコンタクト空手界初であろうテレビ局内(エントランスロビー)での開催となります。吹き抜け構造の円形ロビーにコートを配置し、西日本最大級となる高精細LEDビジョンを駆使しての演出を予定しております。フルコンタクト空手界に新風を巻き起こすような、新たな大会のカタチになることを期待しております。
また、今大会は読売テレビのスポーツ番組「あすリート」(毎週土曜11:35~放送)から立ち上がった、関西のアスリートを応援する動画ポータルサイト「あすリートチャンネル」にて配信もされます。
▶あすリートチャンネルwebサイト
インカレトーナメントを中心に、全40試合を予定
試合は、西日本の選ばれし学生による男子9名・女子9名のインカレトーナメントと、「見てみたい」をカタチにした、西日本のジュニアから一般選手までのスペシャルワンマッチ、全40試合をメインコート1面にて開催。
テレビ局のエントランスロビーという開催場所の特性上、様々な一般の方の目に止まることが予想されます。学生によるインカレのトーナメントだけではなく、ジュニアから一般までのあらゆる組手のスタイルを見てもらい、少しでもフルコンタクト空手の魅力が一般の方にも伝わればと思います。
入場無料!是非応援に来て下さい!
「西日本インカレ」は入場無料で、どなたでも自由に観戦できます。
「第1回西日本学生フルコンタクト空手道選手権大会」が開催される読売テレビ内の「10plaza」は、カフェも併設されたテレビ局のエントランスロビーで、自由に解放しておりどなたでもご利用できます。その1階の円形ロビーにコートを配置し、1階だけでなく、2階からも観戦いただけます。どなたでも気軽に立ち寄れるスペースですので、是非選手の応援に来て下さい!
大会実施概要
[大会名称]
第1回西日本学生フルコンタクト空手道選手権大会
[開催日時]
2025年2月9日(日)12:00開場/13:00開会式
[会 場]
読売テレビ 1F 10plaza
(大阪府大阪市中央区城見1丁目3番50号)
[共 催]
一般社団法人全日本フルコンタクト空手コミッション(JKC)
讀賣テレビ放送株式会社
[後 援]
スポーツ庁(申請中)
一般社団法人大学スポーツコンソーシアムKANSAI(KCAA)
富士通株式会社
大阪商工会議所